地域と共に、未来へつながる医療
 
地域と共に、未来へつながる医療

massage

健康な生活を。人を診る医療を。

人は生きているうちに、ある一定の確率で
大なり小なり病気にかかります。
もし病気になってしまったときは、早く発見できれば
ダメージも少なく、完治できる可能性も高まります。
35歳以降は年齢を重ねるごとに、病気になる確率は高くなります。
定期的に検査をしていれば、自分の体のリスクを知ることができます。
それによって生活を工夫した予防をすることや、
薬を使って発病を抑えることができます。

テーマは、“やさしさ”。

自分の状況やリスクを知ることが、
大きな病気にならない最善の方法だと私たちは考えます。
仮に定期的に健康診断を受けないと、自分が気づかないうちに
がんが進行することや、発病しやすい生活を送っていることに
気づかないまま、改善するきっかけを得られない、
ということもあるでしょう。

小田原箱根健診クリニックでは、神奈川県内でも最先端の機器を揃え、
検査される方の心身の 負担を最小にしながら、高度な検査を実施できます。気軽に話ができるように環境づくりに配慮しています。

特徴当院の5つの特徴

歯科器具
特徴1

神奈川県内で最高水準の設備

CT・MRI検査を常設。検体検査室併設により、最短で即日結果報告。
従来のMRIよりも検査時間を50%短縮。圧迫感のないゆとりある空間で検査を受けていただけます。

模型を使った説明
特徴2

充実の健診プログラム

メンズコース、レディースコース、ライトコースなど、検査をされる方の状況に合わせたコースをご用意しております。遺伝子検査も活用することで、がんリスクの判定も可能です。

特徴3

地域医療に貢献

企業健診および一般健康診断、小田原市などの特定健診・長寿健診も実施。
年一度の健診だけでなく、日常的なフォローアップを通じた予防医療を推進し
小田原を中心とした地域医療に貢献いたします。

歯科医師による説明
特徴4

女性の健康をサポート

水曜、金曜、土曜日は婦人科検診・乳がん検診など、女性特有の検診はすべて、女性医師、女性スタッフが行ないます。
※月曜、火曜、木曜は、男性医師による検査となる場合があります。女性医師をご希望の方は予めご要望ください

乳腺超音波検査、マンモグラフィ検査につきましては、曜日にかかわらず、女性の検査技師が担当させていただいております。

バリアフリーの院内
特徴5

都心からアクセスしやすく
便利な立地

都内から抜群のアクセスで海外からも多くの方にご利用いただいております。観光スポットや箱根温泉にも近く、健診旅行にも最適です。

医療法人患中会 理事長

小島 時昭背景画像

小島 時昭

医療法人患中会は医療を通じて地域を幸せにしていきたいと考えております。患者さま一人ひとりに向き合い、病気を診るだけでなく、人を診て、健康な生活を過ごせるための医療の在り方を大切にしています。
2008年、小田原市西酒匂に小島クリニックを開業して以来、地域の皆さまの「かかりつけのお医者さん」、地域密着型クリニックとして、皆さまと共に歩んでまいりました。
小田原箱根健診クリニックでも、誠実な“やさしさ”のある対応を大切に、県西部の地域医療を担う責任を持ったクリニック運営を目指します。

「治療」するお医者さんから、「予防」するお医者さんへ。お一人ひとりの健康と真摯に向き合ってまいります。

略歴

1997年 北里大学医学部卒業、北里大学病院・内科
1999年 清水厚生病院・循環器内科
2000年 北里大学・内科・病棟医
2003年 小田原市立病院・循環器科医長
2008年 小田原市立病院・循環器科内科部長
2008年 12月小島クリニック開設

資格・専門

  • 日本循環器学会認定・循環器専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 介護福祉専門員(ケアマネージャー)

クリニックについて

menu健診のご案内

人間ドック 人間ドック

脳ドック 脳ドック

肺ドック 肺ドック

大腸ドック 大腸ドック

一般健康診断

企業健診
集団検診

小田原市 特定健診
がん健診

箱根町 子宮頸がん
乳がん検診

湯河原町 子宮頸がん
乳がん検診

真鶴町 子宮頸がん
乳がん検診